2013年3月31日日曜日

道庁前の道路の広場化

(札幌市中央区北3条西4丁目)

札幌駅前通から北海道庁までの間の約100mの道路(市道北3条線)を「広場」にするための工事が、4月2日から始まります。「広場」になると一般の車は通行できなくなりますので、工事開始の前日の4月1日が、一般車両が走行できる最後の日になります。

工事は2014年の夏頃に完了する予定です。広場の完成により、観光名所である道庁赤レンガ庁舎がより一層魅力的になりそうです。


整備後のイメージ(札幌市ホームページより)
整備箇所(札幌市ホームページより)

2007年−現在の空中写真
(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月28日木曜日

札幌刑務所

(札幌市東区東苗穂)

札幌刑務所は明治13年(1880年)に現在地に移転しました。現在は建て替え工事が進められています。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年3月26日火曜日

美しが丘

(札幌市清田区美しが丘)

現在は住宅、マンション、スーパーなどが立ち並ぶ美しが丘地区ですが、空中写真を見ると、ここ20年ほどで急速に開発された様子がよく判ります。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年3月24日日曜日

2高速3連携2環状13放射道路

「2高速3連携2環状13放射道路」とは、2010年に札幌市周辺の7市3町で構成される協議会で策定された「道央都市圏の都市交通マスタープラン」に規定されている骨格道路網のことです。
既に完成している道路を改めて位置づけているように見えますが、よく見ると「札幌北広島環状線」の札幌市と江別市の市境のあたりなど、現時点で未完成の道路もあります。


2高速3連携2環状13放射道路のうち札幌市付近
(札幌市ホームページ掲載資料より抜粋)
(青:高速 緑:連携 茶:環状 グレー:放射)

2013年3月22日金曜日

麻生駅周辺

(札幌市北区北40条西4丁目、麻生町)

市営地下鉄南北線麻生駅は1978年に開業しました。1974年頃の空中写真を見ると、建設中の南北線のルートがよく判ります(地形図と見比べてみてください)。
また、写真右側の国道231号(創成川通)が拡幅されていく様子も判ります。

1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在 
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月21日木曜日

札幌市電に新型車両

札幌市電(路面電車)に、今年の5月から低床式の新型車両が導入されます。低床式車両は日本各地で走っていますが、札幌には初登場です。

新型車両(札幌市HPより)

また、札幌市電のループ化(西4丁目−すすきの間の接続)は、現在各種手続きが進められており、来年から工事が始まる予定です。狸小路付近に新駅が設置されます。

札幌市HPより

新型車両の導入や市電のループ化は、札幌市民にとって「市電」のイメージを大きく変えることになるかもしれません。現在構想されている札幌駅、桑園地区、創成川以東(苗穂)地区までの延伸に弾みがつくよう期待したいと思います。

札幌市HPより

2013年3月20日水曜日

札幌インターチェンジ

(札幌市白石区米里)

札幌インターチェンジ付近の高速道路は、1983年に札幌から旭川方面が、1985年に苫小牧方面が、1992年に小樽方面(札樽自動車道)が開通しています。
1986年からインターチェンジ周辺で土地区画整理事業が実施され、現在は工場や倉庫等が集積しています。

1974年〜1977年 
1984年〜1987年 
2007年〜現在 
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月18日月曜日

モエレ沼公園

(札幌市東区モエレ沼公園)

モエレ沼公園は1982年に造成が始まり、2005年に完成しました。空中写真では、造成前、造成中、完成後の姿が判ります。


1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在 
地形図
(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月16日土曜日

硬石山

(札幌市南区硬石山)

バスの停留所の名称として有名(?)な硬石山ですが、札幌の開拓初期から、ここで産出された安山岩が建材等に用いられてきました。採石は今も続いています。空中写真を見ると、採石場が拡大していく様子がよく判ります。

なお、「硬石山」の読みは「かたいしやま」か「こうせきやま」かで議論のあるところですが、少なくとも住所としての読み方は、札幌市ホームページによると「かたいしやま」とのことです。

1974年〜1977年

1984年〜1987年 
2007年〜現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月14日木曜日

中島公園

(札幌市中央区中島公園)

1974年頃の空中写真に写っている球場は、1980年に閉鎖された中島球場です。1984年頃までの空中写真を見ると、現在のキタラの敷地に子供の国(遊園地)があることが判ります。また、右側の豊平川河川敷にはかつて存在した自動車学校の練習コースが写っています。


1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。

2013年3月13日水曜日

あいの里

(札幌市北区あいの里・南あいの里)

あいの里地区は、住宅・都市整備公団(現都市再生機構)による土地区画整理事業として1980年から開発されました。また、JR札沼線の南側に位置する南あいの里地区は、2003年から土地区画整理事業が実施され、2011年に造成が完了しています。
空中写真を見ると、農地・雑種地が順次開発されていく様子がよく判ります。

1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月12日火曜日

里塚東通・里塚緑ケ丘通

2013年2月28日付けで、都市計画道路「里塚東通」のルートが変更されています。

札幌市ホームページ掲載資料より抜粋
この図のとおり、未完成だった黄色部分を廃止し、南側の道路のみ青葉・平岡通と接続するとのことです。また、これに伴い里塚東通が北と南の2本に分断されるため、南側の道路名称が「里塚緑ケ丘通」に変更されます。

2013年3月11日月曜日

新札幌駅周辺

 (札幌市厚別区厚別中央)

現在のJR新札幌駅は、国鉄千歳線苗穂・北広島間の線路付け替えに伴い、1973年に開業しました。1982年には市営地下鉄東西線の新さっぽろ駅が開業しています。
1974年頃の空中写真は、この付近の開発が始まった当初です。1984年頃の空中写真では道路が完成した様子が、2007年頃の空中写真ではさらに建物が増え、南側(青葉団地)、南東側(ひばりが丘団地)の市営団地が建て替えられた様子が判ります。

1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月10日日曜日

札幌ドーム

(札幌市豊平区羊ケ丘)

札幌ドーム周辺です。1974年頃は一帯が農林水産省北海道農業試験場の敷地となっていますが、1984年頃の空中写真には羊ケ丘通が、2007年頃の空中写真には札幌ドーム(2001年完成)が写っています。
また、北側・西側の市街化が進んでいる様子も判ります。

1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)