2013年5月1日水曜日

こばやし峠新トンネルの名称募集中

札幌市では、現在建設中のこばやし峠の新トンネルの名称を募集しています。締め切りは6月21日ですので、興味のある方は応募してみてはいかがでしょうか。
私は普通に「小林峠トンネル」か「小林トンネル」が良いかなーと思っています。

参考:札幌市ホームページ・トンネルの名前を募集

関連記事:こばやし峠トンネル化

札幌市ホームページより

2013年4月29日月曜日

新型路面電車の運行開始日が決定

路面電車の新型車両が、5月5日に営業運行を開始することになりました。当面の運行スケジュールは、朝夕のラッシュ時間帯を除く昼間に1日3往復のみ(うち1本は中央図書館前終点)とのことです。

札幌市ホームページより
札幌市ホームページより
参考:札幌市ホームページ・新型低床車両について

関連記事:札幌市電に新型車両

2013年4月24日水曜日

大谷地駅前通開通

(札幌市厚別区大谷地東)

大谷地駅前通のうち国道12号から北側の区間が、2013年4月10日に開通しました。

開通区間(札幌市ホームページより)

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年4月15日月曜日

白石区役所の移転

(札幌市白石区南郷通)

白石区役所は、2015年頃に地下鉄東西線白石駅の南側に移転します。地下鉄白石駅と地下で直結する計画です。

移転予定地は、空中写真を見ると、過去からずっと駐車場として使用されていたようです。

現在位置・移転予定地(札幌市ホームページより)

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年4月12日金曜日

大倉山ジャンプ競技場

(札幌市中央区宮の森)

大倉山ジャンプ競技場は、1972年に開催された札幌オリンピックの90m級ジャンプ(現ラージヒル)の会場です。現在も日本有数のジャンプ競技場で、毎年国際大会が開催されています。空中写真を見ると、設備が近代化されていく様子がよくわかります。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年4月9日火曜日

ほしみ駅

(札幌市手稲区星置)

JRほしみ駅は、札幌で最も西にある鉄道駅です。小樽市との市境付近に位置しており、すぐ西と南は小樽市です。駅は1995年に開業しました。

空中写真を見ると、駅に東側を南北に流れる星置川の流路が大きく変わっており、また星置川の東側の宅地化が進んでいる様子が判ります。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年4月7日日曜日

伏籠川

(札幌市東区丘珠町)

伏籠川(伏古川)は、東区伏古の伏古川水再生プラザ(下水処理場)を源として、北区東茨戸で茨戸川に合流する、延長約10kmの河川です。200年ほど前までは豊平川の下流部でした。

空中写真は東区丘珠町のたまねぎ畑が広がっているあたりです。直線化されてからも、かつての川の跡がよく判ります。


1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図
(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年4月5日金曜日

札幌駅

(札幌市中央区北5条西3丁目、北区北6条西3丁目)

JR札幌駅は、1988年に高架化されました。高架橋は従来の線路の北側に建設されたため、駅の位置も北側に移動し、所在地は中央区から北区に変わっています。空中写真を見ると、地平駅の跡地にステラプレイス、JRタワー、大丸が建てられている様子が判ります。
2012年には、北海道新幹線が札幌駅まで延伸することが決まりました。約25年後には札幌駅に新幹線が乗り入れます。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図


(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年4月3日水曜日

こばやし峠トンネル化

(札幌市南区北丿沢、中央区盤渓)

こばやし峠(小林峠)は、南区と中央区を結ぶ道道の峠です。この峠を冬期でも安全・円滑に通行できるようにするため、2004年から、札幌市によりトンネル化が進められています。

トンネルのルート(札幌市ホームページより)

トンネル化するにあたっては、「主要道道西野真駒内清田線(小林峠)道路改良検討委員会」においてルートなどが検討されました(下図)。最終的には、6案のうち「C案」が採用されています。
トンネル本体の工事は2011年に始まりました。今のところ、2015年に完成する予定です。

ルート案(札幌市ホームページより)

2007年−現在の空中写真

(空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月31日日曜日

道庁前の道路の広場化

(札幌市中央区北3条西4丁目)

札幌駅前通から北海道庁までの間の約100mの道路(市道北3条線)を「広場」にするための工事が、4月2日から始まります。「広場」になると一般の車は通行できなくなりますので、工事開始の前日の4月1日が、一般車両が走行できる最後の日になります。

工事は2014年の夏頃に完了する予定です。広場の完成により、観光名所である道庁赤レンガ庁舎がより一層魅力的になりそうです。


整備後のイメージ(札幌市ホームページより)
整備箇所(札幌市ホームページより)

2007年−現在の空中写真
(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月28日木曜日

札幌刑務所

(札幌市東区東苗穂)

札幌刑務所は明治13年(1880年)に現在地に移転しました。現在は建て替え工事が進められています。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年3月26日火曜日

美しが丘

(札幌市清田区美しが丘)

現在は住宅、マンション、スーパーなどが立ち並ぶ美しが丘地区ですが、空中写真を見ると、ここ20年ほどで急速に開発された様子がよく判ります。

1974年ー1977年
1984年ー1987年
2007年ー現在
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用しています。)

2013年3月24日日曜日

2高速3連携2環状13放射道路

「2高速3連携2環状13放射道路」とは、2010年に札幌市周辺の7市3町で構成される協議会で策定された「道央都市圏の都市交通マスタープラン」に規定されている骨格道路網のことです。
既に完成している道路を改めて位置づけているように見えますが、よく見ると「札幌北広島環状線」の札幌市と江別市の市境のあたりなど、現時点で未完成の道路もあります。


2高速3連携2環状13放射道路のうち札幌市付近
(札幌市ホームページ掲載資料より抜粋)
(青:高速 緑:連携 茶:環状 グレー:放射)

2013年3月22日金曜日

麻生駅周辺

(札幌市北区北40条西4丁目、麻生町)

市営地下鉄南北線麻生駅は1978年に開業しました。1974年頃の空中写真を見ると、建設中の南北線のルートがよく判ります(地形図と見比べてみてください)。
また、写真右側の国道231号(創成川通)が拡幅されていく様子も判ります。

1974年〜1977年
1984年〜1987年
2007年〜現在 
地形図

(地図・空中写真は、国土地理院の電子国土Web.NEXTを使用したものです。)

2013年3月21日木曜日

札幌市電に新型車両

札幌市電(路面電車)に、今年の5月から低床式の新型車両が導入されます。低床式車両は日本各地で走っていますが、札幌には初登場です。

新型車両(札幌市HPより)

また、札幌市電のループ化(西4丁目−すすきの間の接続)は、現在各種手続きが進められており、来年から工事が始まる予定です。狸小路付近に新駅が設置されます。

札幌市HPより

新型車両の導入や市電のループ化は、札幌市民にとって「市電」のイメージを大きく変えることになるかもしれません。現在構想されている札幌駅、桑園地区、創成川以東(苗穂)地区までの延伸に弾みがつくよう期待したいと思います。

札幌市HPより